CG系 PRを含みます

CGデザイナーとしてゲーム会社に就職する方法

記事内に商品プロモーションが含まれます

CGデザイナーとして

ゲーム会社に就職したいけどどうすればいいの?

具体的な方法がわからない…

 

そう思っているあなたの悩みを解決いたします。

■記事の内容

  • 作品をつくりゲーム会社に応募
  • スキルの身につけ方
  • ポートフォリオをつくる
  • ポートフォリオを行きたいゲーム会社に送る

私は現在ゲーム会社で

CGデザイナーとして働いています。

 

ここでは私が今の会社に入った方法を元に

ゲーム会社に入る方法を解説していきます。

作品をつくりゲーム会社に応募する

結論

作品をつくって

行きたいゲーム会社に応募する。

これだけです。

 

自分のやりたい分野の作品をつくり

行きたいゲーム会社に応募しましょう!

ゲーム会社の募集要項

これはファミ通に掲載されているゲーム求人欄の一部です。

【必須】ポートフォリオの提出をお願いします。

こう書かれております。

ポートフォリオって何?

そういう方のために少し説明いたします。

ポートフォリオとは

ポートフォリオとは

自分の作品をまとめたものです。

自分が今までにつくった作品をまとめ

実力や会社に入ってやりたいことを会社にアピールするものです。

 

作品をつくるって…

そんなこと出来ないよ…

やっぱりムリじゃん…

 

と思っているそこのあなた

安心してください。

わたしも最初は何も知りませんでした。

 

ゲーム会社を目指した段階で

作品をつくるスキルがある人は、ほとんどいないと思います

 

ここからは

どうしたら作品がつくれるようになるのか

具体的な

スキルを身につける方法を紹介していきます。

ゲーム会社に入るためのスキルの身につけ方

  1. 基礎を学ぶ
  2. 基礎を元に作品をつくる
  3. 作品を人に見せて意見をもらう
  4. 意見を元にして足りない部分を明らかにする
  5. 足りない部分を勉強する

基本は上の5つを繰り返すだけです。

基礎がある程度できたら

後は2~5を繰り返すだけです。

基礎を学ぶ方法

  • 大学や専門学校と言ったスキルを身につけられる学校に行く
  • ネットで情報を集め、独学でがんばる

以上の方法が考えられます。

大学/専門学校の場合

学校によると思いますが

カリキュラムをこなしてスキルを身につける

これが一般的なやり方だと思います。

専門学校の注意点【実体験】

私は専門学校でスキルを習得しましたが

基本的に学校は基礎しか教えてくれません。

と言うか

基礎しか教えようがない

とも言い換える事が出来ます。

 

学校の課題やカリキュラムをこなしているだけでは

自分の作りたいものは作れません。

 

基礎を学び、それをベースに自分の作りたいものを作りましょう!

 

学校の選び方はこちらの

CGデザイナーになるにはどっち?【大学or専門学校】

で解説しております。

よろしければ参考にしてください。

 

独学の場合

  • オンラインスクール
  • YouTubeのチュートリアルを見る
  • 書籍を買う

今の時代はネットで情報が集まります。

モデリング やり方

で検索をかけたらいくらでも

やり方(チュートリアル)が出てきます。

 

極論言えば

学校なんて行かなくても家に環境さえあれば作品はつくれます。

独学の注意点

ひとりでやっていると周りに仲間がいないため

モチベーションが上がらない場合があります。

 

そんな場合は

SNSに作品を投稿し、ネット上で仲間を見つける

と言う方法もあります。

 

同じ志を持った人と繋がる事で

切磋琢磨し、より質の高い

作品をつくれる環境を

自分で整えていきましょう!

基礎を元に作品をつくる

基礎を学び、スキルを身につけたら

あとは作品をつくるだけです!

 

自分の作りたいものを

バンバン作って行きましょう!

作品を見せて意見をもらう

ある程度つくったら、ほかの人に見てもらい

意見をもらいましょう。

 

初めのうちは

人に見せるのが恥ずかしいと言う人もいると思います。

 

わたしも最初は恥ずかしかったです。

ですが、

人間は慣れる生き物です。

数を繰り返して慣れていきましょう!

学んだことを人に教えると

よりスキルが定着するのでおすすめです。

足りない部分を明らかにする

人に見てもらうと

自分では気付かなかった意見をもらう事が出来ます。

 

もっとこうした方が良い

ここを直したら良くなる

 

このような意見を積極的に取り入れて

自分の作品をより良いものにしていきましょう!

自分を客観視する方法

メタ認知力

米国の心理学者ジョン・H・フラベルによって提唱された考え方です。

簡単に説明すると

自分を客観視する事で、自己分析力を高め、

自分に足りないものを自分自身の力で気づくようにする事。

 

このメタ認知力を高める事で誰かに作品を見てもらわなくても

その作品に何が足りないのかが分かるようになります。

 

一流のプロはこの

メタ認知力が高い人だと思います。

足りない部分を勉強する

人に見てもらった結果

自分に不足しているスキルが明らかになります。

 

この足りない部分を明らかにし

そこをピンポイントで勉強する事で

効率よくスキルを身につける事ができます。

ノウハウコレクターになるな!

よく

あれもこれもと、

いろんなスキルだけを勉強し

ノウハウだけしかない

いわゆる

ノウハウコレクターと呼ばれる人がいます。

 

この人たちは

完ぺきになってからじゃないと

作品をつくってはいけないと思っています。

 

しかし、そんなやり方では

いつまでたっても作品は出来上がりません。

 

それよりも

最低限のスキルで作品をつくり

足りないところを徐々に埋めていく

 

このやり方のほうが効率的なのは明らかです。

 

あなたは絶対にこのような

ノウハウコレクターにはならないで下さい!

ゲーム会社に入る方法まとめ

  • 作品づくりの基礎を身につける
  • 基礎を元に作品をつくる
  • 作品をまとめ、ポートフォリオをつくる
  • ポートフォリオを行きたいゲーム会社にみせる

こんな感じの流れなります。

 

基礎の身につけ方は人それぞれです。

あなたに合ったやり方で

基礎を身につけて作品をつくって下さい。

ゲーム会社で自分のしたい事を見極める

作品=その人がやりたい事

です。

 

ゲーム会社に入ることが目的ではありません。

そのゲーム会社で何をしたいかが大事です。

 

ゲーム会社が求める人材と、自分のしたい事が一致したときに

そのゲーム会社に入る事が出来ます。

 

あなた自身が

ゲーム会社に入り、CGデザイナーとして

何をしたいかのか。

 

それを明確にしたうえで

作品づくりを頑張ってください!

 

こちらに「CGデザイナーの職種紹介」の記事を書いてありますので

よかったら参考にしてください。

 

ABOUT ME
みっつ
CGアニメーター/リガー テクニカルアーティスト(TA)目指して精進中です 都内でゲーム作ってます。