ゲーム系 PRを含みます

【実話】ゲームクリエイターになるためのスキル 【習得方法を解説】

記事内に商品プロモーションが含まれます

「ゲームクリエイターになりたいけど、スキルの身に付け方が分からない」

「どんな方法で習得したらいいの?」

このような疑問を解決します。

 

この記事を読めば、

「なるほど!スキルってそうやって身に付ければいいのか!」

という気持ちになります。

私は元ゲームクリエイターで、関西の大手ゲーム会社でCGデザイナーをしてました。

今はフリーのデザイナーとして活動してます。詳しくはこちら

私の経験を元に、ゲームクリエイターになるためのスキルを、どうやって習得したかを解説していきます。

■スキル習得方法まとめ

  • 専門学校へ行く
  • 大学へ行く
  • 独学で頑張る

結論は以上になります。

私は専門学校出身なので、専門学校について詳しく解説してます。

興味があれば読み進めて下さい。

 

■ゲームクリエイターが分からない人は、こちらからどうぞ

 

■オススメの専門学校が知りたい方は、こちらからどうぞ

ゲームクリエイターになるためのスキル ①専門学校へ行く

ゲームクリエイターのスキル習得方法1つ目は、専門学校を活用する事です。

私自身がそうだったように、専門学校卒のゲームクリエイターは普通にいます。

上の画像は『デジタルコンテンツ協会』が調査したアンケート(平成21年調べ)ですが、ゲームクリエイターの約3割は専門学校卒という結果になってます。

みっつ
みっつ

私の同期や先輩/後輩も専門卒は多かったよ

ちょっとデータが古いので今は多少異なると思いますが、私の肌感覚から言わせても、おおむね間違ってないと思います。

でも、専門学校って何か不安だな…

種類も多いし、就職できるかも分からないし…

このような気持ちになるのも、理解できます。

 

私も高校時代に進路を悩んでるときは、まったく同じ気持ちでした。

 

ここからは、この専門学校に対する不安について、深堀りしていきます。

高校時代に私が不安だった事/知りたかった事を、実体験を交えて解説していきます。

専門学校でゲームクリエイターに就職できるのか?

まずは一番の不安材料。

専門学校でゲームクリエイターになれるのか”という点です。

 

これは実体験や、上の資料でも調査結果があるように、

『専門学校でもゲームクリエイターになれます』

これに関しては自信をもって断言できます。

 

しかし、確実にゲームクリエイターになれるのか?

そう聞かれると、ハッキリとこう答えます。

 

「確実になれるわけでは無い」と…。

悲しいですが、これが現実です。

みっつ
みっつ

私の同級生も、半分は業界外へ行ったと思います…

専門学校へ入学しても、スキルを習得する努力をしなければ、クリエイターにはなれません。

どうか専門学校に期待し過ぎず、自分で夢を掴む努力をしてください。

最後に頼れるのは、自分だけです。

専門学校は2年と4年があるが、どっちでもゲームクリエイターになれるのか?

専門学校は2年か4年、どっちがいいのか。

結論は、どっちでもゲームクリエイターになれます。

みっつ
みっつ

私の周りにも2年制卒の人はいました

2年制は学習時間が短い分、安い学費で学ぶ事ができます。

反対に、4年制は学習時間が長い分、学費は高くなります。

 

私は4年制の専門学校を出てますが、時間が長かったおかげで、余裕をもって学習できました。

 

なので、短期集中でスキルを身に付ける自信があれば、2年制でも良いと思います。

しかし、私のように余裕をもって学習したいならば、4年制をオススメします。

ゲームクリエイターになるための専門学校選び

では、どんな専門学校に行けばゲームクリエイターになれるのか。

■専門学校を選ぶポイント

  • 専門学校の実績
  • 在校生の質
  • 講師の信頼性

私が思う、専門学校を選ぶ基準です。

定番ではありますが、専門学校の実績はやはり重要です。

しかも、直近の実績を『生徒の顔写真付き+内定先企業』で開示してる学校は安心できます。

 

専門学校によっては、内定先の企業名だけだったり、古い内定者情報しかなかったりします。

みっつ
みっつ

実績に自信があれば、ちゃんと公開してるはずです

また体験入学などを利用して、その専門学校の在校生や講師の質を判断してました。

この辺は直感の部分が大きいですが、この学校は合わないな、そう思ったら別の学校を検討した方がいいです。

自分の夢がかかってるので、この辺の学校選びは妥協しない事をオススメします。

専門学校の資料請求を一括で済ませる方法

専門学校を調べてたら、気になる学校が複数出てくると思います。

当時の私は1件1件、その学校へ資料請求してました。

今思えばかなり面倒な事をしてたと思います(笑)

 

しかし、今はスタディサプリ進路と言うサービスがあります。

これは学校の資料をまとめて請求できるだけでなく、多くの学校の情報が掲載されてます。

 

ネットの情報だけでは、判断できない事が多いです。

あなたの夢のために、学校選びには時間を使いましょう。

資料請求は無料なので、気になる学校は片っ端から資料請求する事をオススメします。

ゲームクリエイターになるためのスキル ②大学へ行く

ゲームクリエイターには、大学進学という選択肢もあります。

冒頭でも紹介した資料では、ゲームクリエイターの4割が大卒と言う調査結果があります。

 

そして上の画像は、その大学の種類を調査したものです。

この資料によると、プロデューサー、プログラマー、プランナーは『理・工系』が多く、ディレクター、グラフィッカーは『芸術、表現系』の出身が多いとされてます。

 

私はグラフィッカーなので、同期や先輩には芸大や美大出身の人もいました。

有名なアートディレクターとかは『多摩美術大学』や『武蔵野美術』と言った、大手芸大出身と言うのも聞いた事があります。

同期のプログラマーには『電気通信大学』と言った、工学系出身の人が多くいました。

 

以上の事から、大学へ進学してもゲームクリエイターになる事は可能と言えます。

ゲームクリエイターになるためのスキル ③独学で頑張る

最後は、スキルを独学で身に付ける方法です。

ど、独学でゲームクリエイターになれるの?

スキルが身に付けばよいので、理論上は可能です。

今はネットを活用して、スキルを習得する環境があります。

 

プログラマーなら『侍エンジニア』、『TechAcademy』といったプログラミングスクールを活用する方法もあります。

これらのプログラミングスクールなら、オンラインでの受講が可能なので、自分のタイミングで学習する事ができます。

 

また、グラフィッカーなら『Udemy』や『アニメーションエイド』と言った動画教材やオンラインスクールもあります。

市販の技術書や、ネット記事、YouTubeで学習する事も可能です。

 

ただ、仲間と一緒にゲーム開発はできませんし、分からない事をすぐに聞くこともできません。

そういった環境でも耐えられるなら、独学で頑張ってみるものアリかもしれません。

ゲームクリエイターになるためのスキル【習得方法まとめ】

■スキル習得方法まとめ

  • 専門学校へ行く
  • 大学へ行く
  • 独学で頑張る

以上の3つがゲームクリエイターになるための、スキルを身に付ける方法です。

 

学校へ行くのは、あくまでも手段です。

学校へ行ったからと言って、確実にゲームクリエイターになれるわけではありません。

 

しかし学校へ行けば、あなたの夢を実現できる可能性は、わずかに高くなるかもしれません。

そこで努力し、ゲームクリエイターになれるかは、あなた次第です。

 

下の記事で、私が調べたゲームクリエイター向けの専門学校を紹介してます。

興味があったらご一読ください。

ABOUT ME
みっつ
CGアニメーター/リガー テクニカルアーティスト(TA)目指して精進中です 都内でゲーム作ってます。